出張や入院などで、国内向けレンタルWiFiが必要になった時、どれを選択するか迷うことって多いですよね?種類やプランがいっぱいですから。
現在、国内ではWiFiサービスを5社以上のキャリアが行っています。されに、レンタルWiFiサービスを提供しているのは、10社以上になります。そこに、料金プランやWiFiルーターの種類など選ばなければならないのは至難の業です。
「もうどれでもいいや」と深く考えないで選んでしまうと、目的に合わなかったり、割高になったりします。
「もうどれでもいいや」と投げやりになって後悔しないよう、ここでは、国内レンタルWiFiを選ぶための容量、料金などのポイントを徹底解説します!
どのエリアで使いますか?国内エリア別おすすめキャリアはここ!
あなたは、どんなところでWiFiルーターを使う予定ですか?都心部ですか?山間部ですか?あるいは、屋内が多いですか?地下で使いますか?あなたが主に使う場所によって選ぶレンタルWiFiが異なってきます。
あなたがレンタルWiFiを使う場所をはっきりさせましょう!
使う場所によっておすすめのキャリアが異なります。キャリアには、得意とするエリアがあります。都心部を中心に回線を通しているキャリアのレンタルWiFiを山間部で使うのには無理があります。なかなかつながらないのはストレスです。
そんな失敗をしないように、エリア別のおすすめキャリアをご紹介しますので、レンタルWiFi選びの参考になさってください。
屋内や地下で使うことが多いなら、LTE!
日本国内のWiFi回線には、LTEとWiMAXに2種類があります。WiMAXは、高速であることが売りですが、直線的に進むため、鉄筋コンクリートや地下ではつながりにくい場合があります。
一方、LTEなら、鉄筋コンクリートの建物でも邪魔されずにつながりやすいです。とりわけ、WiMAXと比べると、つながりやすさはずいぶん違います。ただ、WiMAXのWiFiルーターであっても、auのLTE回線が使えます。この場合は、どちらでもいいことになります。
人口過疎地でない、それなりに人が住んでいる地域なら、どのキャリアでも十分回線を持っていますので、どのキャリアでも問題がありません。田舎や山間部の時だけは、注意するといいでしょう。
地方や山間部の利用が多いなら、何と言ってもドコモ!
ドコモの人口カバー率(サービス利用可能地域の人口の合計の全人口に占める割合)は、驚異の99%です。日本国内どこでもつながりやすいです。特に地方や山間部で使うなら、やっぱりドコモでしょう!
WiFiを使う目的をしっかり見定めましょう!
エリア別のレンタルWiFiの選び方の次は、目的別のレンタルWiFiの選び方です。「WiFiルーターで何をするのか?」によって、レンタルWiFiの選び方が違ってきます。あなたは何をしたいですか?
レンタルWiFiを使ってしたいことは、人によってさまざまです。動画をずっと見ていたいという人もいるでしょう。ずっとネットサーフィンをしていたいという人もいるかもしれません。ただ、行った先でその辺の地図を見たいだけという人もいます。あるいは、主にはメールの送受信だけという人もいるでしょう
WiFiルーターの使用用途は十人十色です。あなたの使用目的によって、おすすめのWiFiルーターが異なります。押さえたいポイントは、次の2点です。
- 通信可能な容量
- 通信速度
それぞれについてご説明しましょう!まずは、通信可能な容量からはじめます!
通信可能な容量について
最初に押さえておきたいことは、国内WiFiルーターには、容量に制限があるものと、無制限のものがあるということです。ただ、無制限のものはあまりありません。1ヶ月で7GBなど、1ヶ月や1日といった単位内で制限があります。
日本国内で、容量制限のあるWiFiルーターを使って容量制限をオーバーしてしまったら、すぐに切れるわけではありません。しかし、通信速度が遅くなります。かなり遅くなりますから、速度制限がかかったまま、ネットを使うのはとてもストレスです。
もし、無制限WiFiルーターなら、どれだけ使っても速度制限されることはありません。あなたが、ネットのヘビーユーザーなら、無制限WiFiルーターがおすすめです。無制限WiFiルーターなら、通信速度が落ちる心配なく、ネットが使えます。動画もサクサク見ることができます。
ただ、7GB/1ヶ月でもかなりのことはできます。どのぐらいのことができるのか、まとめてみました。あなたの使用具合はどうでしょう?
「7GB/1ヶ月のWiFiルーターでできることの目安」
ネットの使用具合例/データ通信料の目安
- メール送受信なら約14630通
- ニュースサイトの閲覧なら約24400ページ
- ネット動画の視聴なら約31時間
- 音楽などのダウンロードなら約1750曲
いかがでしたか?あなたの使用具合は、例より多いですか?それとも、そんなに使わないでしょうか?
もし、あなたが、一日にネットで動画を1時間以上視聴する場合は、7GB/1ヶ月なら、それだけで容量オーバーになってしまいます。そんな場合は、無制限WiFiルーターをレンタルすることをおすすめします。
通信速度がかかったままで、動画を十分に楽しむことはできませんし、ネットで動画を見ることが趣味なら、1日1時間なんて、あっという間に過ぎてしまいますものね。
また、日本国内で、ネットはそれほど使わないという方、例えばメールの送受信程度という方なら、7GB/1か月でも何の問題もないでしょう。逆に、無制限WiFiルーターをレンタルするのは、無駄になります。
ここまで容量についてご説明しました。以上の説明とあなたの使用目的を考え合わせて選択するといいでしょう。
次は、通信速度について説明します。通信速度は、ネットを快適に使うためにはとても重要ですから、レンタルWiFiの選び方では重要ポイントになります。
ネットを快適に使うための速度は?
通信速度の単位は、Mbpsという単位です。見たことがあるでしょう?
国内で、快適にネットを使うための速度として推奨されるのは、10~20Mbpsと言われています。最近は、100Mbps以上の高速WiFiルーターも出てきています。
どれを選んでも問題ないでしょうか?どれを選べばいいのかよくわからないかもしれません。
WiFiルーターの説明書に書かれている速度は、あくまで理論値です。実際に使う際に計測した速度の実測値とは、さまざまな条件によって大きく下回ることがあります。
国内最速のWiMAXのW04のWiFiルーターの速度の理論値は708Mbpsですが、実際は100Mbps程度になることもざらです。
速度の理論値は、あくまで理論上の数値です。「最大でその速度がでることがあります」という程度に考えておきましょう。国内レンタルWiFiで一定以上の速度を望むのなら、理論値が高いものを選ぶ方がいいでしょう。
以上、レンタルWiFiを選ぶ際の通信速度と容量の考え方の説明でした。ご理解いただけたでしょうか?
つづいて、レンタル期間についてご説明します。「レンタル期間なんて、その人の必要な期間を考えればいいんじゃないの?」とお考えかもしれませんが、期間によって料金に差が出ます。
また、同じ期間レンタルしても、どのレンタルサービスでレンタルするかによっても異なります。まとめましたので、参考になさってください。
期間別おすすめサービスをご紹介!どのWiFiレンタルサービスがお得?
国内各社のWiFiレンタルサービスは、料金体系が異なります。また、レンタルする期間によっても料金が異なります。さらに、オプションやレンタルWiFiの機種によっても料金が変わってきます。
一番大きなポイントは、レンタル期間です。ここでも、あなたがどのぐらいレンタルするのかを明確にする必要があります。
ここでは、1か月以上の長期レンタルなのか、1週間程度の短期レンタルなのかに分けて、おすすめの国内レンタルWiFiをご紹介します。あくまであなたの予定利用期間によりますから、そこをはっきり確認しましょう。
さらに、補償がついているか、受け取り方法、WiFiレンタルについているサービスの充実度などを合わせて比較しました。
100以上ある料金プランを、あなた一人で比較検討するのは大変です。
ここでは比較したうえでのおすすめWiFiレンタルをご紹介しますので、参考になさってください。
短期WiFiレンタルなら、ここ!
長期WiFiレンタルなら、ここ!
以上、おすすめのレンタルWiFiサービスをご紹介しました。あなたの使用目的にぴったりなものが見つかりましたか?
レンタルWiFiサービスを選ぶ際に大切なことは、あなたがどんな目的で、どのぐらいの期間、どういった使い方をするのかをはっきり確認することです。そうすれば、間違ったWiFiサービスを選択することはないでしょう。
ここまで書いてきたことをご理解いただけたでしょうか?最後に、もう一度、国内向けレンタルWiFiの選び方とおすすめのレンタルサービスをおさらいしましょう。
まとめ
キャリアのおすすめは?
使うエリアが地方なら、何と言ってもドコモ!auも悪くありません。主に屋内で使う場合は、LTE回線を選びましょう。つながりやすさが違います。
容量、速度で押さえたいポイント
ネットを思う存分、ストレスなしに使いたい場合は、容量無制限がおすすめ!速度は、できるだけ大きい数値を選ぶのが◎
おすすめのレンタルサービスはこれ!
まず使用する期間をはっきりさせましょう。期間が決まれば、レンタルサービスの料金比較を参考にレンタルサービスを選びましょう!
国内向けWiFiルーターやレンタルサービスを使うときに、どれを選択すればいいか迷う方が多いですが、基本は、あなたがネットで何をどのように使うかをきちんと把握できれば、あなたにふさわしいWiFiレンタルサービスの絞り込みが簡単です。
今回の記事を参考に、あなたにぴったりなWiFiレンタルを選んでくださいね。